お知らせ

起業で生計を立てていきたいと思ったら、はじめにやるべきこと

起業コラム

 

 

フリーランスで生計を立てたい、売上げをしっかり上げていきたいと思ったら、起業するときに「開業届の提出」と「その年の確定申告をする心づもり」をしましょう。
今回のコラムでは、フリーランス起業の開業届と確定申告についてお伝えします。  


 

 

■まず開業届を出して覚悟を決めるべし

開業届は「事業を開始した日から1カ月以内に提出する」と定められていますが、出さなくてもペナルティがないので、収入が少ないうちは出さないという方もいます。

ですが、売上げを伸ばしていきたいと思うなら、起業のタイミングで開業届を出すことをオススメします。

開業届を出すことで、「仕事をやるんだ!」という決意表明になり「覚悟」ができます。
フリーランスは自分自身で道を切り開いていかなければならず、事業を成功させるには覚悟が必要不可欠です。

そのほかにも、開業届の提出によって節税効果がある青色申告が可能になったり、屋号での銀行口座を開設できて信用につながったり、保育園の手続きがしやすくなったりと、メリットがたくさんあります。  

 

■「確定申告したくない」ブレーキをかけるデメリット

確定申告は「難しそう」というイメージから、やりたくないという人もいるかもしれません。
フリーランスで確定申告が必要になる目安は、年間の所得(=収入-経費)が48万円をこえる場合です。  
もし、確定申告をしたくないからと稼ぐ金額を制限してしまうと・・・

・値段を上げられず、見合わない安い金額で働いてしまい、消耗して事業継続が難しくなる。 ・サービス向上に対して思考停止してしまい、思うように商品が売れない。 ・宣伝や営業を制限したために、商品をご購入いただけるお客様となかなか出会えない。 このような状況に陥ってしまう可能性があります。

事業を軌道に乗せるためにも、確定申告をするつもりで準備しておきましょう。    

 

■開業届の提出も確定申告も怖くない!

▶︎開業届はネットの記入例やテンプレを参考に
開業届は最寄りの税務署で手に入るほか、国税庁ホームページからダウンロードもできます。
書き方について詳しく書いてあるサイトやテンプレート、開業届ソフトもあり、誰でもカンタンに短時間で作成することが可能です。
提出は税務署へ行かなくても、郵送やオンライン申請といった方法も。 控え用に開業届のコピーをとって提出するのを忘れないようにしてくださいね。

▶︎確定申告は会計ソフトを活用する
確定申告をするためには売上や経費を帳簿につけていく必要があります。
経理初心者には慣れない作業なので、会計ソフトを利用するのがオススメです。
ソフトによっては銀行口座やクレジットカードのデータを連携させて、自動で入力・仕訳をしてくれる機能などがあり、手間も軽減されますよ。  

 


フリーランスになるとき最初に直面する悩みの1つが、「開業届を提出するかどうか」ではないでしょうか。
「起業で収入をしっかり得ていきたい」と思い立ったら、開業届は早めにサクッと出してしまいましょうね。  

 

 

本記事を書いた人 >> ゆきゃ わくわくすることが大好き! 人生を動かしたくて、いろいろとチャレンジしています。 フリーランスや副業するためライティング修行中。

 

SNS Shere

他の記事も読んでみる